ひじきの白和え

ひじきの白和え
調理時間:40分 (戻す時間20分含む)
費用目安:200円前後

料理のコツ・ポイント

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

材料 (2人前)

  • 木綿豆腐
    200g
  • 乾燥ひじき
    10g
  • 水 (戻す用)
    適量
  • お湯 (ゆで用)
    適量
  • にんじん
    30g
  • (A)白ねりごま
    大さじ1
  • (A)みそ
    大さじ1
  • (A)砂糖
    大さじ1/2
  • (A)塩
    ひとつまみ

作り方

  • 準備.
    にんじんは皮をむいておきます。
  • 1.
    ボウルに乾燥ひじき、水を入れてパッケージの表記通りに戻し、流水で洗い、水気を切ります。
  • 2.
    鍋のお湯が沸騰したら1を入れてパッケージの表記通りにゆで、お湯を切り、粗熱を取ります。
  • 3.
    にんじんは千切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、火が通るまで600Wの電子レンジで30秒程加熱し、粗熱を取ります。
  • 4.
    木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、別の耐熱ボウルに入れて、ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分程加熱します。
  • 5.
    ボウルに4を入れてつぶし、(A)を入れて混ぜ合わせます。
  • 6.
    2、3を入れて和え、全体に味がなじんだら器に盛り付けて完成です。