準備.
      
 
        さつまいもは皮をむいておきます。
有塩バター、無塩バターは常温に戻しておきます。
      
        1.
      
 
        さつまいもは1cm幅に切ります。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで5分程加熱します。
      
        2.
      
 
        熱いうちにマッシャーで潰し、牛乳、有塩バター、(A)を入れてよく混ぜ合わせたら、5等分にし粗熱を取ります。
      
        3.
      
 
        生地を作ります。生地の材料を順に入れて混ぜ合わせ、粉気がなくなったらボウルから出し表面がつるんとするまで捏ねます。
      
        4.
      
 
        ボウルに入れてラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い、40℃で30分程発酵させます。(一次発酵)
      
        5.
      
 
        2倍程の大きさになったらガス抜きをし5等分に丸めとじ目を下にして、濡れた布巾をかぶせて10分程休ませます。(ベンチタイム)
      
        6.
      
 
        手のひらで広げ、2を包みます。クッキングシートを敷いた天板にのせ、ラップ、濡れた布巾をかぶせて、オーブンの発酵機能を使い、40℃で10分程発酵させ、室温に出してさらに10分程発酵させます。(二次発酵)この間にオーブンを200℃に予熱します。
      
        7.
      
 
        濡れた布巾、ラップを外し、指で中央にくぼみを作り、刷毛で表面に溶き卵を塗り黒いりごまを散らします。200℃のオーブンで焼き色が付くまで10分程焼きます。
      
        8.
      
 
        器に盛り付けて完成です。