大葉の香り満載 鯛の漬け丼

大葉の香り満載 鯛の漬け丼
調理時間:30分 (鯛を漬け込む時間は除く)
費用目安:500円前後

料理のコツ・ポイント

味の加減は、お好みで調整してください。
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
タイの色が変わってしまうので、粗熱をとっておくのをオススメします。

材料 (1人分)

  • タイ (刺身用)
    60g
  • (A)しょうゆ
    大さじ1
  • (A)みりん
    大さじ1
  • 大葉ドレッシング
  • 大葉
    6枚
  • ニンニク
    1/2片
  • しょうゆ
    大さじ1
  • 小さじ2
  • 砂糖
    小さじ1
  • 小さじ1/3
  • アボカド
    1/2個
  • ミニトマト
    1個
  • 卵黄
    1個
  • ごはん
    150g

作り方

  • 準備.
    ごはんは粗熱をとっておきます。みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
  • 1.
    チャック付きの袋にタイと(A)を入れて馴染ませたら、冷蔵庫で2時間置いて味を染み込ませます。
  • 2.
    ミニトマトのヘタを取り、二等分にします。
  • 3.
    アボカドの皮をむいて種を取り、一口大に切ります。
  • 4.
    大葉とニンニクをみじん切りにします。
  • 5.
    ボウルに大葉ドレッシングの材料を混ぜます。
  • 6.
    ごはんを盛った丼に、1~3をのせて、5をかけたら、卵黄を乗せて完成です。