クラシル

今年の厳選プリンTOP3

いいね:3237
保存:553

【材料3つで】簡単マグカッププリン 今回は材料3つで作るプリンで、オーブンは使わずに鍋で作るお手軽なプリンです。 しかもマグカップを使うのでプリン用の容器もいらないので作りやすいと思います。 (材料)マグカップ1個分 ※今回はマグカップ3個で作りました。 (カラメルソース) グラニュー糖  大さじ1 水       小さじ1/2 熱湯      小さじ1/2 (プリン液) 卵       1個 グラニュー糖  大さじ2 牛乳      120ml (作り方) ①カラメルはマグカップにグラニュー糖と水を入れて電子レンジで600W1分20秒-1分50秒温めて茶色になったら火を止めて熱湯を入れます。 ※電子レンジは家庭によって違うので時間は目安にしてください。 また、すごく熱くなってるのでヤケドには十分気をつけてくださいね。 ②ボウルに卵、グラニュー糖を入れて卵白を切るようによく混ぜます。 ③牛乳を電子レンジ600Wで約1分温めて②に加えて良く混ぜてカラメルソースが入ったマグカップに茶こしでこしながら入れます。 ※牛乳は沸騰直前くらいに温めます。 ④マグカップにアルミホイルをかぶせて、約80℃のお湯をマグカップの半分くらいまで入れた鍋に入れてフタをして弱火で15-20分温めます。 ※竹串を刺して生のプリン液が出てこなければ大丈夫です。 ⑤プリンカップからプリンをお皿に出します。 (カップとプリンの間に小さなパレットナイフか竹串を入れて空気をいれてプリンカップに出します。) ーーーーーーーーーーーーーー 【カスタードプリンの作り方】 卵黄がたくさん入ったしっかりした食感のプリンです。 おうちで喫茶店の味が作れますね。 (材料)耐熱ガラスパウンドケーキ型 18cm (カラメルソース) グラニュー糖   70g 水        20ml 熱湯       15ml (プリン液) 全卵       4個 卵黄       2個 グラニュー糖   80g 牛乳       400ml バニラエッセンス 少々 (作り方) ①カラメルは鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかけて茶色になったら火を止めて熱湯を入れ容器に移して冷蔵庫で冷やします。 ②カラメルを作った鍋に牛乳を入れて沸騰するまで温めます。 ③全卵と卵黄をボウルに入れてグラニュー糖を加えてよく混ぜて②を加えながらよく混ぜてバニラエッセンスを加えてこし器でこします。 ④こしたプリン液を容器に分け入れてアルミホイルをかぶせて140℃に予熱したオーブンで50-55分湯せん焼きにします。 オーブンから出して冷めたらサランラップをして冷蔵庫で一晩冷やします。 ⑤ナイフで切り分けます。 ーーーーーーーーーーーーーー 【混ぜて冷やして作るぷるんぷるんチョコプリン】 電子レンジで温めて混ぜて冷やすだけで美味しいチョコプリンが出来ます。 冷蔵庫で冷やすまえに氷水でとろみが出るまで良く冷やすのがコツです。 (材料)100mlカップ×4個 牛乳       300ml ミルクチョコ   150g 加糖練乳      30g ゼラチンパウダー  5g 熱湯        30ml (キャラメルソース) ミルクキャラメル 8個 お湯       15ml (ホイップクリーム) 生クリーム    80ml グラニュー糖 10g (作り方) ①電子レンジで温めた牛乳(約60℃に温めます)にミルクチョコを割り入れて良く混ぜて溶かして練乳を加えて良く混ぜます。 ②熱湯にゼラチンパウダーを加えて良く混ぜて完全に溶かして①に加えてこし器でこします。 ③プリン液を氷水でとろみが出るまで冷やして(25℃以下)、カップに入れて冷蔵庫でひと晩冷やします。 ④カップから出すときはパレットナイフなどでプリンのフチを一周なぞってすき間から空気を入れるようにしてひっくり返して出します。 ⑤ボウルにミルクキャラメルとお湯を入れて電子レンジ600Wで1分30秒温めてホイッパーで混ぜて溶かして少し冷ましてプリンにかけます。 ※お好みでホイップクリームを乗せてください。 #今年のレシピ2022

コメント (22件)